コラム

介護現場で徹底したい口腔ケアの厳選3項目

歯みがきが“ついで”になりがちな現場でも安心。少量1回すすぎ・安全な体位・記録と歯科連携の3手順で、誤嚥を防ぎ食べる力を守りながら、毎日の口腔ケアを楽に続けられる方法を紹介します。
コラム

介護職員に論理的思考能力が必要な理由と実践

突発対応でぐったり…を脱却。介護現場の「書き出す→分ける→決める→伝える」で業務を見える化し、優先順位づけと再現性ある判断を実装。厚労省ツール活用で記録負担を抑えつつ、生産性と安全性を両立します。
未分類

自己紹介

「介護業界にも、プログラマ的な視点を。」はじめまして!介護施設で働いている介護福祉士のヒサシと申します。ちょっと変わった経歴の私ですが、プログラマ、接客業、そして介護現場での10年。そのすべての経験を活かして、『現場ですぐ役立つ』『本質を突...
コラム

認知症ケアにおける「その人らしさ」とは?―自己実現につなげる実践ポイント

忙しい介護現場で「こなす」から脱却。認知症ケアの核心「その人らしさ」を意思決定支援で実装し、観察→選択→記録→KPI化まで、明日から現場で使える手順を解説します。
未分類

はじめまして

初めてのブログ挨拶です。これから介護や日々の生活で役立つ工夫や気づきを発信していきます。読んでくださる方の毎日が少しでも前向きになるようお届けします。